交差点の物語り
今年もやってきた秋。 朝晩のキリッとした冷たい空気。 日中の爽やかな日差し。 青空と紅葉のコントラスト。 …あれ?何か足りない。 キャンパスを走り回る赤いスタジャンは?野外ステージは?円形広場を囲む料理店は?アゴラの灯火… 続きを読む »交差点の物語り
今年もやってきた秋。 朝晩のキリッとした冷たい空気。 日中の爽やかな日差し。 青空と紅葉のコントラスト。 …あれ?何か足りない。 キャンパスを走り回る赤いスタジャンは?野外ステージは?円形広場を囲む料理店は?アゴラの灯火… 続きを読む »交差点の物語り
こんにちは。 第98回外語祭実行委員会で副委員長を務めています、菅野です。 皆さまご承知の通り、今年の外語祭の会場はオンライン。 あと2回くらい寝たら外語祭本番らしいんですが、例年と勝手が違いすぎて実感がわきません。 さ… 続きを読む »知っておいてほしいこと
こんにちは!今年度、会計を務めている野口です。 今日が外語祭3日前であるという実感が一切ありません… 例年なら11月の週末のどこかで仕事日を設け、明日から実行委員会は授業の合間や、授業後の時間を使ってキャンパスを駆け回っ… 続きを読む »私がミミズとケバブに導かれて外実に入るまで
こんにちは! 屋内ー装飾局長のけむけむです。 寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。受験生の方は、本番まであと少し。体調に気を付けて、無理はし過ぎず最後まで頑張ってください。応援しています。 さて、今回… 続きを読む »頭は間違うことがあっても
Здравствуйте!(こんにちは!) この一年間渉外局長を務めさせていただきました、ロシア地域専攻ロシア語科2年の、のぞむです。 ついにスタッフブログ執筆依頼が局長陣に巡ってきたことに秋の深まり、そして外語祭… 続きを読む »「新しいこと」だらけでも「変わらないこと」
みなさんお元気ですか? 広報局長兼編集長3年生のりさです。 近頃は冷え込むので、手洗いうがいをしっかりして健康を保ちましょうね。 さて、ついに最後のブログを書く日がやってきてしまいました。 ガイドブックの編集後記に想いを… 続きを読む »「広報局長」と「編集長」
ようやく外語祭までこぎつけました。 語劇局長を務めさせてもらうにあたり様々なことを経験しましたが、コロナ禍の経験は私の視野を大きく広げてくれたと思っています。 基本的にはこの春から外語祭にむけて、ずっと何かに追われてい… 続きを読む »語劇見てください
こんにちは。野外ステージ局長のさえです。実はいまディズニーシーに来ていて、ソアリンのスタンバイ列に並びながらこのブログを書いています。ソアリンに乗るのはこれが2回目ですが、初めて乗った時の待ち時間、私は長時間並ぶ価値のあ… 続きを読む »任せる難しさ
こんにちは。企画局長のもっちぃです。 スタッフブログをのぞいていただきありがとうございます。拙文ですが、よかったら最後までお付き合いください。 私は今年の本部企画についてコロナの影響を踏まえて少し書かせていただこうと思い… 続きを読む »オンライン本部企画
こんにちは。事務局長のまゆさんです。 さてこのスタッフブログを書くにあたり、本当に数週間くらい内容を考えました。書きたいことは山ほどあるのですが、これが私にとって最後のスタッフブログになるので、最後に言い残したいこと… 続きを読む »私の大好きな場所