第96回外語祭では16の本部企画を実施予定です。そのうち3つの企画に学内生の皆様のご協力をお願いしたく、ヘルプスタッフという制度のうちで外語祭期間中に本部企画の運営をお手伝いしていただくスタッフを募集しています。ご自身の語学力が活かせるものや受験の経験が活かせるシフト内容となっておりますので、奮ってご応募ください。それぞれの企画説明とスタッフにお願いする活動内容は以下に企画別に記載してあります。
<応募方法>
・以下の各要件をご一読の上、ご理解いただいてからご応募ください。
・応募は1つの企画からしていただけます。お気軽にご応募ください。
・応募はこちらのフォームからお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/188tT5Tly8TQa9Thw8Zat8ZJt9soV2yaey3PNDflBPu0/edit
<ご確認いただくこと>
・募集締め切りは7/31(火)です。
諸事情で期限後にご回答いただく場合は、その旨をページ下部の外語祭実行委員会宛連絡先にご連絡ください。
・連絡のやり取りが確実にできる方、秋学期中の昼休みに行われるシフト説明会に参加できる方を募集いたします。シフト説明会の都合が合わない場合は相談に応じますので、ご心配には及びません。
※選考はありませんが、希望者が多数の場合は希望のシフトに入れない場合がございます。※無断で希望外のシフトに組み込むことはありません。
※相談しながらシフトを組んでいくので、料理店・語劇・サークル活動等を優先していただけます。但し、各シフトのキャンセル期限は10/14(日)23:59とします。
<応募後の予定について>
7/31(火) 募集締め切り
※その後フォームにてシフト希望時間調査を行います。締め切りは8/31(金)です。
9/30(日) 暫定版のシフトを発表(メールにて送付)
10/1(月)~14(日) 変更希望調査期間
<企画別要項>
【世界の文字で綴る私の名前】
<募集日時 11月21日(水)~25日(日) 11:00~17:00>
<最低時間単位 30分>
内容:来場者の「名前」を書く
詳細:来場者の「名前」を様々な文字で書き、その文字についての若干の解説を行うシフトです。名前を書ければいいので必ずしも文法事項を理解している必要はありません。例年、タイ文字やアルメニア文字・ヒエログリフなどの文字を実施しています。外語祭当日までに書けるようになっている予定の文字でも構いません。また、複数の文字を書ける必要もございません。
【受験生応援企画】
<11月23日(祝・金)24日(土)25日(日) 11:00~17:00>
<最低時間単位 1時間 >
内容:外大の受験を少しでも視野に入れている受験生の相談にのる。
詳細:受験の相談を受けたり、大学のカリキュラムなどについて、外大の募集要項や実際の経験を踏まえたお話をしたりしていただきます。また、1回の相談につき、20分を予定しております。多様な受験生に対応したいため、英語以外の外国語受験者、日本史受験者、推薦入試受験者など大歓迎です。
【キャンパスツアー】
<募集日時 11月23日(祝・金)24日(土)25日(日) 11時~17時(毎時00分ごとにツアー開始)>
<最低時間単位 1時間 >
内容:外大キャンパス内を来場者10名程度を連れてご案内する。
詳細:来場者の方を連れて外大キャンパス内(屋外含)を案内していただきます。ツアーは11時から1時間おきに実施され、所要時間は1ツアー45分~1時間程度です。ツアーの中で来場者の方とお話しする場面もございますが、外大に関する基礎知識は台本を読んでいただければ把握できますので、特に事前準備はいりません。また、日本語以外の言語(専攻言語など)でキャンパスツアーを行う「多言語キャンパスツアー」をやってくださる方も募集しております。
ご質問などは 外語祭実行委員会 96thgaigosai@gmail.com まで