みなさんこんにちは!
第98回外語祭実行委員会、委員長の石橋実和子です。
外語祭WEBをご覧いただきありがとうございます!
今年度外語祭は、
間違いなく後世に語り継がれることでしょう。
―98回目にして、史上初のオンライン開催。
新型コロナウイルスは、私たちの日常に様々な不自由を強いています。
外語祭も、外語祭実行委員会も影響を受けました。
しかし同時に、本当に大切なものを見直すきっかけを与えてくれました。
みなさんにとって大切なものは何ですか?
私の答えは未来です。
命ありきの未来です。
命がなければ未来はない。
未来がなければ「外語祭の未来」もありません。
―どうすれば99回、100回、そしてその先の未来の外語祭へバトンを繋ぐことが出来るか。
およそ3か月に及ぶ話し合いの末、達した結論は次の通りです。
“参加される学内生の皆さん、ご来場される方々、大学関係者の皆様、近隣の方々、
我々外語祭実行委員、等々…
外語祭に関わる全ての方々の健康と安全を最優先すべきである。“
通常開催を心待ちにされていた方もおられることと存じます。
そのような方々の期待を裏切る結果となってしまったこと、
お詫び申し上げます。
さて、今年度外語祭のキャッチコピーは
「世界と僕らの交差点」です。
コロナ禍で、海外渡航はおろか、国内の移動も自粛モード。
毎日顔を合わせていた友人と、気軽に会うこともままならなくなりました。
そんな今だからこそ、
オンライン外語祭で、人と人が交わる機会をお届けしたいと考えます。
あなたの手元の画面にやってくる外語祭が
あなたと世界の、あなたと誰かの「交差点」となることを願って。
私たちの挑戦はまだまだ続きます。
WITHコロナの時代を歩み出す外語祭を、
今後とも温かく見守っていただければ幸いです。
2020年7月6日