私たちは「可哀想」な世代?
こんにちは、企画局1年のみゅーるです。 今日はこのスタッフブログを見てくれているかもしれない今年の受験生、来年以降の受験生に向けて私が1年間の大学生活を経て感じたことを書いてみたいと思います! 私たち1年は、大学入学とコ… 続きを読む »私たちは「可哀想」な世代?
こんにちは、企画局1年のみゅーるです。 今日はこのスタッフブログを見てくれているかもしれない今年の受験生、来年以降の受験生に向けて私が1年間の大学生活を経て感じたことを書いてみたいと思います! 私たち1年は、大学入学とコ… 続きを読む »私たちは「可哀想」な世代?
こんにちは。事務局2年のせっきーです。こたつを発明した人は天才だな…などと思いながら今日もこたつに篭っています。 さて、唐突ですが、私は「なんでもない日常」が好きです。もちろん特別な日もそれはそれで大切にしたいのですが、… 続きを読む »なんでもない日常
こんにちは☀︎ 事務局1年のきむきむです。 もうすぐ春休みですが皆さんはいかがお過ごしですか?気づけば1月も半分が過ぎかなり動揺しています(笑) 今更ですが、元日に決めていた2021年の目標を紹介したいと思… 続きを読む »自分に優しく人にはもっと優しく
皆さんこんにちは!事務局1年のわたこうです。 いよいよ受験シーズンも本格化してくる頃ですね。 振り返ってみると1年前、必死に勉強していた自分の姿を思い出します。そして時折このスタッフブログを読んでエールをもらっていたこと… 続きを読む »頑張れ!受験生!
西暦2000年、東京外国語大学は北区西ケ原から現在の府中市朝日町へキャンパスを移転しました。都市部での大学による土地利用に関して制限を設けた工場等制限法(1959年成立、2002年廃止)を受けて、米軍からの返還ののち開発… 続きを読む »私がもっているのは
最近は寒さが増してきて、布団から出るのも一苦労ですね。 こんにちは!事務局一年のおっちーです。最近の朝の寒さに関連して話していこうかと思います。 春からずっとオンライン授業になって一番得をしたことといえば、朝早く起きなく… 続きを読む »寒さとお茶と新習慣
こんにちは。企画局2年のことこです。 昨年このスタッフブログを書いてから、一年があっという間に過ぎました。 皆さんにとって2020年はどのような一年でしたでしょうか?2020年は世界的な新型コロナウイルスの感染拡大により… 続きを読む »前向きに
こんにちは、屋内装飾局1年のはーずーです。 12月に入ったかと思えば、もう半分過ぎそうで信じられません。年齢を重ねるほど1年が早く過ぎていくというのは本当だと思います!! ブログなんて書いたことがないので何を書くのか悩み… 続きを読む »韓国ドラマ
こんにちは!企画局1年のなっぴです。 もう12月なので当たり前と言われればそうですが、最近すごく寒くなって一気に冬を感じています。私は冷え性なので、自分の部屋で「寒い!」を連呼して震えながら毎日授業を受けています(笑) … 続きを読む »カフェ巡り
こんにちは、事務局1年のいっちーです。 外語祭も終わりまして、早12月。すっかり空気が乾いてますます寒くなってしまいました。これをお読みになっている皆様はどうか体調に気をつけてお過ごしくださいね。折角このような場をいただ… 続きを読む »日本語を学ぶということ